お正月飾りのご紹介と年末のご挨拶

年末最後に、お正月飾りのご紹介です。

新年を迎えるにあたって、欠かせない飾り物。
門松や松飾りは、新年を祝い、家の門口などに飾られます。
五穀豊穣をもたらす歳神(としがみ)様が来訪するための依代(よりしろ)だと考えられています。
歳神様とは、毎年お正月に、各家にやってくる豊作や幸せをももたらす神様です。
樹木には神様が宿ると考えられており、中でも松は(祀る)に繋がる樹木であることから、おめでたい樹木として門松に使われています。

弊社ではオリジナルの門松・松飾りを作成、販売しております。
基本的な材料は、自然の植物を使用しており、天然の風合いをお楽しみいただけます。
※一部造花あり

是非皆様も、華やかな門松や松飾りで、お正月を迎えてみてはいかがでしょうか。

本年も大変お世話になりました。
皆様が穏やかな新年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。

有限会社 緑遊工房

上部へスクロール